病院以外で看護師|有料老人ホームか特養で、のんびり働く秘訣を紹介

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

病院で働いてるけど、大変だから転職したいな
介護施設はのんびり働けそうなイメージがあるけど…

病院で忙しく働いて心身ともに疲れてしまうと、のんびりとした介護施設への転職を検討することはありませんか。

この記事はそんな人のために書いています。

介護施設にはさまざまな種類があります。

その中でも今回は、有料老人ホームと特別養護老人ホームの違いと、看護師がのんびり働く秘訣について解説します。

RIZ
有料老人ホームで派遣看護師として働いた経験をシェアします!


介護施設への転職を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

List

介護付き有料老人ホームと特別養護老人ホームの違い

さまざまな違いがありますが、入居者の要介護度と経営母体が違うことが大きなポイントです。

経営母体と要介護度が違う

介護付き有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームは、掃除や洗濯など身の回りの世話や、食事・排泄・入浴などのサービスが受けられる入居施設です。

介護保険制度で要介護1以上の認定を受けている方を対象としています。

介護付き有料老人ホームでは、入居者30人に対して看護師が1人以上、さらに入居者が50人増すごとに看護師1人以上を追加配置するよう定められています。

介護職員は、入居者3人につき1人以上という基準です。

特別養護老人ホーム

特別養護老人ホームは、自宅での生活が難しい原則要介護3以上の高齢者が入居できる公的な介護保険施設です。

介護職員または看護師を入居者3人に対して常勤1人以上配置するよう定められています。

RIZ
有料と特養で看護師の配置基準が微妙に違うんだ

老人ホームで看護師が行う業務とは

老人ホームの看護師業務とは

入居者の体調チェック

介護施設では体調が安定している入居者が多いため、毎日バイタルサインを測定することはありません。

入浴前に介護職員がバイタルサインを測定することが一般的です。

RIZ
私の勤めていた施設では、入浴前に介護職員がバイタル測定を行い異常値を報告してくれました


高血圧や心臓病などの既往歴がある入居者に対しては定期的にバイタルサインを測定しますが、全員のバイタル測定を毎日行う施設は珍しいと思われます。

内服管理

入居者の内服薬を確認し、介護職員がミスなく内服介助できるように管理することも看護師の重要な役割の一つです。

入居者の人数が多いと、内服チェックと内服セットに時間がかかります。

RIZ
ナースリズの勤めていた施設では、看護師2名体制で半日かけてダブルチェックをしていました

医療行為

老人ホームで看護師が行う医療行為は、基本的な看護技術があれば対応可能です。

・経管栄養の管理
・痰の吸引
・褥瘡や創傷の観察・処置
・湿布や軟膏の塗布
・ストーマケア
・尿道カテーテルの管理

施設によって受け入れ可能な医療行為は異なります。

RIZ
どのようなスキルが求められているのかあらかじめ確認しておくと安心です

看取りへの対応

延命治療をせず住み慣れた環境で最期を迎えたいと考え、病院ではなく施設での看取りを希望する方は少なくありません。

そのため、近ごろは看取り対応をする介護施設が増えています

介護施設での看取りは、延命治療をせず自分らしい最期を迎えられるよう、身体的・精神的・スピリチュアルな苦痛を緩和するケアがメインです。

特別な医療行為は必要ありませんが、入居者や家族への精神的なケアを行うことが看護師に求められます

看取り対応を行っている施設では、看護師が夜勤やオンコール対応をとっていることが一般的です。

老人ホームの看護師の給料や待遇

有料と特養の月収の違い

介護付き有料老人ホームと、特別養護老人ホーム(特養)では給料に違いがあるのでしょうか。

老人ホームの看護師の給料

正職員の給与は、介護付き有料老人ホームのほうがやや高めのようです。

RIZ
パートや派遣の平均時給は同水準ですね

老人ホームの看護師のシフト

24時間体制で看護師を配置しているかどうかは、施設ごとに異なります

医療処置が必要な利用者を受け入れている施設では、夜勤の看護師を配置しているところもあります。

そのほかの老人ホームでは、看護師のオンコール体制をとっていることがほとんどです。

看護師が当番制でオンコールの電話を持ち、緊急時に電話対応をしています。

ナースリズが働いていた施設では、看護師の残業はほとんどありませんでした。

老人ホームで働いて感じたデメリット、そしてメリットを紹介!

介護施設で働くデメリット

まずは、介護施設で働いて感じたデメリットについて紹介します。

・看護師の責任を重く感じる
・人間関係がうまくいかないことも
・スキルアップが難しい

異常の早期発見や緊急時の対応など、医療的な判断は看護師にゆだねられています。

看護師一人が担当する入居者の人数が多く、病院よりも責任が重くプレッシャーに感じる看護師もいるでしょう。

また、介護施設は職員の数が介護職員との連携や他の看護師との人間関係に悩む場合もあります。

RIZ
介護施設では、入居者・ご家族・介護職員などとコミュニケーションをとる機会が多いです

認知症の入居者も多く、コミュニケーションを難しく感じることもあるかもしれません。

また、介護施設で行う医療行為は限定的であるため、スキルアップの機会が少なく病院への復職が難しい可能性があることもデメリットの一つです。

介護施設で働くメリット

実際に介護施設で派遣として働いて感じたメリットを紹介します。

・体力的な負担が少ない
・残業が少ない/夜勤がない
・スキルに不安があっても働ける
・のんびり働けて楽しい

身体ケアは介護職員が行うことが多く、看護師の主な仕事ではありません。

介護職員と看護師がペアを組んで介助をすることはありますが、一人で行うよりも体力的な負担が少なく感じるでしょう。

RIZ
病院と比べると残業や緊急対応も少ないため、のんびりと働けて楽しかったです

介護施設での医療行為は、吸引やストーマケア、経管栄養などのスタンダードな処置がほとんどです。

病院ほどスキルを必要とされないため、ブランクがある看護師も働きやすい職場と言えるでしょう。

スキルアップについて不安な方は、定期的に研修を受けることをおすすめします。

近ごろ、企業や自治体が介護施設で働く看護師向けに多くの研修を開催しています。

RIZ
オンラインで気軽に参加できる無料の研修もたくさんありますよ

転職するなら特別養護老人ホーム(特養)と有料老人ホーム、どっちがおすすめ?

特別養護老人ホームの入居者は、原則要介護3以上の方です。

有料老人ホームの方が特別養護老人ホームよりも、全体の介護度は低い傾向があります。

さらに、特養は公的な老人ホームなので入居費用が割安で人気があり、常に満床の状態です。

有料老人ホームでは、吸引や胃ろうの管理など一定の医療行為が必要な方の入居を制限している場合もあります。

のんびりと働きたい方は、医療処置が少なく看取り対応を行っていない施設を選ぶことをおすすめします。

一方で、施設でもスキルを磨きたい方は、看取りや医療行為に対応している特養や、医師の配置がある老健、介護医療院などの施設がおすすめです。

夜勤や残業、オンコールを避けたい方は、デイサービスが良いと思います。

RIZ
のんびりと働きたい方には、看護師が多く配置されている有料老人ホームがおすすめ!

介護施設への転職で失敗しないための、ここだけの話

介護施設の給与は、施設や勤続年数によって差が出ます。

でも、それ以外にも待遇をアップする秘訣があることはご存じですか?

私が派遣で働いていたときの時給は、1,800円くらいでした。

しかし、同じ施設で同じ業務をしているのに派遣会社によって時給が違うことを知ったときには衝撃的でした…!!

自分のほうが数百円、時給が安かったのです。

私の体験は珍しいことではないようで、同じ施設でも転職サイトによって待遇は異なります。

転職サイトを複数活用して、求人を比較しながら賢い転職活動をすることをおすすめします。

NURSERIZ おすすめの転職サイト
キララサポート看護+
キララサポート看護は、医療福祉の現場と連携が魅力。現場の声を集めているから良質な非公開求人が豊富!面接対策・書類の添削から、給与などの条件交渉や入職後のフォローも充実しています。
ナースパワー人材センター
ナースパワー人材センターは、創立30年を超える、信頼と実績のある転職サイトです。全国に15支店を設けており、地域の情報も収集しています。応援ナースを目指す方にもおすすめ!
ジョブデポ看護師
ジョブデポ看護師は、8万件以上の求人件数を誇る日本最大級の看護師転職サイトです。 専任のコンサルタントが、あなたに合った非公開求人の紹介や、内定後の給与交渉もサポートしてくれます。
ナースジョブ
ナースジョブは、丁寧な対応で利用満足度の高い転職サイトです。専任のキャリアアドバイザーがスピーディーに対応してくれます。関東だけでなく北海道、大阪、広島、岡山、福岡の地域の非公開求人にも強いです!
ナースラシク
ナースラシクは、東京都・埼玉県・神奈川県の介護施設求人に特化している転職サイトです。「病院に比べて忙しくない」「夜勤がない」「残業がほとんどない」職場への転職をサポート!体力的な不安や、技術・経験が少ない方でも安心して働ける職場の提案も。
厳選したサイト5選!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
List